皆さんこんにちは、ゆる沢です。
実はブログを始めたばかりの2022年8月、コロナ陽性になってしまい、自宅療養をしていました😔
当時は「何からやればいいの?」とパニックになったのをよく覚えています。
あれから3年経った今(2025年8月現在)でも、家族や友人の中で感染する人はまだいます。
完全に終息したわけではないので、今回は当時の体験をもとに、「感染がわかったときにどう動くか」や「備えておいてよかったもの」をまとめてみました!
はじまりは些細な違和感…
こんな症状があったら要注意!
ゆる沢の最初に感じた違和感は「声のかすれ」でした。
冷房1日中つけてたからかな~とのんきに考えていたらだんだん声が出辛くなりました。
すると今度は喉も少―しずつ痛みが…き、きっとコロナじゃないはず!と熱を測るも
37.4度と微熱…ん?これはもしや…と思いながらその日は就寝…。

この時はうっすらコロナを疑ったけど、全く気にしてませんでした💦
感染したかも!?と思ったら…
検査出来る病院探し→予約までの流れ
喉に違和感を覚えた翌日、起床後すぐに熱を測ると36度5分と平熱でした。なんだ、熱無
いじゃんとホッとしたのも束の間…
なんと声が全く出ていないことに気づきました。
声を出そうとすると「シャーシャー」って息が漏れてるだけの状態だったのです!!
(この感じ伝わってほしい…!!)
不安になったので、念のため検査受けると会社に1日休みの電話を入れました。
そして検査を受けよう!と思い立ったのですが、一体どこで検査受けられるんだ?と
悩んだゆる沢が取って良かった行動を紹介します!
病院行くか判断に迷ったら「#7119」へ
実際にPCR検査とかどこに行けばいいのか、どうすればいいのかわからず「#7119(救急安心センター事業)」に電話しました。(病院に行くか、救急車を呼ぶか判断に迷ったら専門家の方がアドバイスしてくれるとのことだったのでかけました。)
相談員の方に、自分の症状と住所を伝えると発熱外来を受診できる病院を教えてくれました。会社に気になる症状があって休んだ方が良いのか聞いたところ、それは会社の判断によるとのことでした😅(だいぶこの時テンパってました。)

そしてゆる沢の受診したい病院は事前に電話してからでないといけないところだったので電話したのですが、当時は感染者急増していて全然繋がりませんでした💦
20分くらいかけてようやくつながって予約出来ました。
(ただこの時点でゆる沢、まだ自分はコロナ陰性だろうと余裕ぶっこいてました…)
病院の検査でコロナ陽性が判明したら!?
病院に到着すると、カーテンで仕切られた個室に通され、看護師さんに鼻に綿棒みたいの突っ込まれて、想定してない痛みに「アフーン」と声が漏れてしまい、顔を赤らめながら結果を待っていると、「コロナ陽性でした。」とのこと…
ゆる沢自分は気を付けているから大丈夫と過信していたので、ショックのあまり言葉が出ませんでした。。。
病院の先生から「今風邪の症状は半分以上がコロナですよ」「ワクチン3回打ってるならそこまで落ち込まないで、安静にして療養すれば大丈夫ですからね」と優しく励ましてくれ、お薬も貰えてありがたかったです😢
自宅療養になった場合の過ごし方
ゆる沢は軽症だったのですが、発症から3日目くらいから喉の痛みに加えて乾いた咳がエンドレスに出るように!!
咳するたびに喉は焼けるように痛み、息する間もなく次の咳き込みがやってきて、結構辛かったです。
一番大変だったのは寝る時!いくら楽になる体勢を探っても解消されず寝れんのです!!
ほんの少しうつぶせになるとマシだったかな~って程度でした。
もう…咳込みすぎて自然と涙がツー、っと出ていました。
(ちなみに症状は本当に人それぞれ。両親は高熱が5日間くらい続き、咳も同時に出ていてゆる沢以上に辛そうでした…)

★ゆる沢的に必須だったもの
・体温計(壊れていないかどうかも確認した方がよきです!)
・のど飴やトローチ(喉潤すことで喉の痛みも咳も少しマシに感じる)
・レトルト食品(生姜が入ったものとかやさしい味付けが特に喉によかった)
・グリーンダカラやOS1(喉が痛くて飲めなくても脱水症状になるので無理やり飲んでました)
・アルコール除菌グッズ(同居家族がいたらより必要だと思います!家がビチャビチャに
なるまでアルコールスプレーを吹きかけてました。)
・アイス(熱がある人、喉が痛い人におすすめだと個人的に思います)
・冷えピタ(父が38度以上出た時、これで少しマシになったと言ってました)
ただ幸いなことに高熱も出ず、味覚障害もなかったのがありがたかったです。
こんな症状が段々と落ち着くものの6日間くらい続きました…
そして何より症状は人それぞれだし、良くなったり悪化したりを繰り返すので絶対に気を抜かず油断せず安静にしましょう💦
ゆる沢も咳落ち着いた!と喜んだらぶり返した…を繰り返してました😢
まとめ※2025年8月バージョン
この記事を書いたのは2022年8月ですが、
2025年の今でも、まだコロナにかかっている方はニュースで見かけます。
実際、ゆる沢の家族も今年2月に感染しました。
完全終息!というわけではないので、少しでも参考になれば嬉しいです。
・些細な体の違和感があったら検査した方がいい!迷ったら#7119へ!
→実際に、ゆる沢も違和感をスルーしそうになったので自分や他の大切な人のためにも行っておいた方がいいと思います!
・常にレトルト食品やペットボトル飲料を備蓄する!
→防災用のストックしていたほとんどの食品が賞味期限が切れていたり、たまに小腹空いて食べちゃってたし…大反省でした…
また、困ったときはお互い様精神!で感染したら食料や日用品を届けてくれるよう、日頃から「人とのつながりを持つ」ことは大切だと思いました😓

コロナにかからないに越したことはないですが、まだ感染していてもおかしく
ないので、ゆる沢の経験が少しでも参考になれば嬉しいです😃
ご覧いただきありがとうございました!
コメント